おかえり!ようこそ! のしろの暮らしと仕事フェア 参加申込 おかえり!ようこそ! のしろの暮らしと仕事フェア 参加申込
scroll
× ぬりえ・ワークショップ・来場者プレゼント

イベントコーナーの魅力を
ご紹介します!

東京会場で実施するフェアでは、イベントコーナーを設置予定!その魅力をご紹介します!

ぬりえ配布

イラスレーター「あかつきれんと」
書き下ろしぬり絵!

ぬり絵コーナー

能代市在住のイラスレーター「あかつきれんと」さんが書き下ろした、能代の名産、白神ねぎをモチーフに生まれた「ねぎー菜ちゃん」のぬり絵が登場!

30名限定!ワークショップ

ミナトファニチャーによる
ピンバッヂ制作ワークショップ

ワークショップ

木都能代で家具職人をしながら能代の素晴らしさを伝えている湊 哲一さんによる「天然秋田杉・神代杉の髪留めピンバッヂ」ワークショップ開催!

来場者プレゼント

ブース訪問&アンケートご提出で
能代の名産品プレゼント

来場者プレゼント

「秋田県能代産のあきたこまち」、「秋田杉のバターナイフやコースター」、「アニメ 宇宙なんちゃらこてつくんグッズ」などの能代市のご当地商品がゲットできるチャンス!

Outline

フェアについて

「暮らす」「働く」
秋田県能代市
叶えませんか?

能代市内の企業や移住支援ブースが一堂に会するイベント、「おかえり! ようこそ! のしろの暮らしと仕事フェア」を初開催します!

  • 参加無料
  • 当日参加OK
  • 服装自由
  • 履歴書不要
  • 来場者プレゼントあり

会場&オンラインで
個別相談・情報収集が可能です!

相談アイコン

移住や就業に関して、なんでもご相談ください!オンライン参加には事前申し込みが必要です。

オンライン相談可能企業

大森建設 株式会社

キョーリン製薬グループ工場 株式会社

東京アイコン東京会場

  • プロに聞く!東北暮らしのお金セミナー

    "移住するまで" "移住後の暮らし" で気になるお金のこと、地域をよく知る東北在住のファイナンシャルプランナーが、お教えします!

  • 【開講時間】13:00〜14:00

    【講師】
    ライフプランニングフォース 粟原 良明

    【セミナープログラム】
    ・人生100年時代、自分らしい人生を送るために
    ・東北暮らしの良いところ・首都圏生活との違い
    ・移住にかかるお金&暮らしのお金計画

Outline

イベント概要

イベント名称
おかえり! ようこそ! のしろの暮らしと仕事フェア
開催日時
[日時] 

東京アイコン東京会場

2023年2月26日(日)

[時間] 
12:00〜16:00 (受付開始 / 11:30〜)
開催会場

東京アイコン東京会場

東京交通会館 12階 ダイヤモンドホール
(東京都千代田区有楽町2-10-1)

GoogleMapを開く
GoogleMapを開く
参加予定社数

東京アイコン東京会場

・企業ブース15企業(予定)
・移住•就業支援5ブース

対象者

社会人・学生問わず移住・Uターン検討者

・自然の中での子育て、田舎暮らしに興味ある方
・東北エリアへ移住(Uターン含む)をお考えの方
・能代市内の企業に就職したい方など

※上記対象者のご家族の方のご来場も歓迎いたします!
申込方法

エントリーフォームからの事前申し込み(※対面式での当日参加も可)

参加費

入場無料

フェア内容

・個別相談:能代市内企業の採用担当者、移住相談員・自治体職員
・企業PR:能代市内企業の魅力や仕事内容、活躍中のスタッフの声、入社後のキャリア、将来像など
・移住支援:能代市への移住に関する自治体支援、街の魅力、住みやすさ、子育て環境など

東京開催では、ファイナンシャルプランナーセミナーの他、能代市体験コーナーを設置!

イベント参加申込

Company List

参加企業一覧

東京会場15企業
秋田日産自動車 株式会社
アキモク鉄工 株式会社
大森建設 株式会社
株式会社協立
キョーリン製薬グループ工場 株式会社
株式会社 清水自動車
中国木材 株式会社
株式会社 電機精工社 秋田工場
中田建設 株式会社
能代運輸 株式会社
能代市社会福祉協議会
能代電設工業 株式会社
株式会社 日沼工務店
株式会社 北羽新報社
Honda Cars 能代
移住•就業支援ブース
移住相談ブース

能代市への移住を総合的にサポートします。地域の暮らしや子育て環境、移住支援制度などお気軽にご相談ください。

空き家バンクブース

能代市への移住を検討している方や、そのご家族を対象に能代市内の売買物件や賃貸住宅を紹介します。

起業相談ブース

能代市で起業をお考えの方に役立つ支援制度をご案内します。

求人情報検索ブース

能代市内での就業を希望している方に対し、WEBシステムを活用した求人情報検索をサポートします。

適職診断ブース

診断結果が豊富なコンピューターを使用して、あなたにマッチする仕事やキャリア志向性を診断します。

Special Interview Special Interview

移住者に聞いてみた!能代のこと

実際に能代市に移住された方にインタビュー!その模様を一部ご紹介します。「いつかは地元に戻りたい」「地元で仕事がしたい」とお考えになっている方はもちろん、「能代市ってどんなところかな?」と興味を持ってくださっている方も、ぜひ参考にしてみてください。

  • ×
    移住者 佐々木さん①
    【ライフスタイルに変化はありましたか?】
    「東京に住んでいた時と仕事環境もガラッと変わりましたし、車を持とうにも持てない状況でした。能代はやっぱり車がないと生活するには少し不便ですが、車を持てた事で自分が子供の頃遊んでいた場所を自分で運転して周れる感動がありましたね」
  • ×
    移住者 佐々木さん②
    【移住のキッカケ】
    移住のキッカケは神奈川県出身の奥様。旦那様のお母様が暮らす能代市に娘さんと2人で3週間滞在したことがあり、生活しやすい事を実感したそうです。
  • ×
    移住者 佐々木さん③
    【移住を考えている方へメッセージ】
    「能代市は自然と街がバランス良く共存しており、全く不便を感じません。移住で悩んでいるなら、すぐ来た方が良いです!」とのこと!
  • ×
    移住者 金沢さん①
    【移住のキッカケ】
    奥様のお父様が能代市で事業を始められた事がキッカケで能代へ。移住するつもりはなかったが、地域の方々の困っている声を聞き、会社を立ち上げた為移住を決意。
  • ×
    移住者 金沢さん②
    【移住に関する支援や窓口は利用しましたか?】
    「移住体験ツアーに参加したことにより、職員の方と密に連携も取れ、困ったことはすぐ相談しました。不安に思わずに移住相談窓口に気軽に連絡して欲しいです」
  • ×
    移住者 金沢さん③
    【子育てをする環境として能代はどうですか?】
    子供と過ごす時間も増えましたし、のびのびと遊べるところがあるのも良かったです。3人目を出産したのは能代市でしたが、病院選びが大変だったので選択肢が増えたらもっと良いです。
Support

移住支援

能代市に移住をお考えの方には、少しでも移住計画のお手伝いができるよう、移住支援のコンテンツもご用意しております。下記参考以外にも気になることがございましたら、移住相談ブースにぜひお越しください!

能代市 洋上風力発電
Movie

能代市PR動画

能代市の魅力をさまざまなジャンルのPR映像にてご紹介します!

FAQ

よくあるご質問

参加について

予約は必要ですか?
当日会場へ直接来場される場合は、事前予約不要です。
ただし、企業とのオンライン個別相談を希望される場合は、事前予約が必要です。
当日、セミナー参加だけ、資料を貰うだけ、でも参加可能ですか?
もちろん、セミナー参加だけ、資料収集だけ、でも参加可能です。セミナー開催時間をご確認の上ご来場ください。資料収集の方は、会場内に資料コーナーがありますので、そちらからお持ち帰り下さい。
途中退席しても大丈夫ですか?
開催時間中であれば入退場は自由です。他に用事がある方は途中までのご参加も歓迎です。
大学生(就活生)の保護者の参加は可能ですか?
もちろん参加可能です!当日参加できないお子様の代わりに各ブースを訪問して情報収集することが可能です。
秋田会場(能代市)では、就活生・転職者の保護者向けセミナーも開催します。
子どもを連れての参加は可能ですか?
もちろん参加可能です!移住・就業はご家族にも関わる話ですので、小さなお子様も一緒にご参加ください。移住相談ブースで教育や子育ての相談も可能です。東京会場にはお子さんも楽しめる体験コーナーもあります。
まだ具体的にいつ移住するかなどは決まっていないのですが、参加してもいいのでしょうか?
もちろん大歓迎です。移住など生活スタイルを変えることが人生の一大イベントになる方も多いはずです。まずはホームページなどではわからないリアルな話を聞いて情報収集の第一歩になってもらえたらと思います。
1人あたり個別相談できるブースの数は決まっていますか?
決まっていません。せっかくの機会ですので、より多くの相談をすることをオススメします。

会場について

コロナウィルス感染防止対策は?
会場内が密にならないように入場制限等の感染症対策をしっかり講じたうえで開催します。
会場内には飲食スペースはありますか?
申し訳ございません。会場内には飲食スペースはございませんが、各自お持ちいただいたお飲み物はご自由にお飲みください。なお申し訳ありませんがお食事はご遠慮ください。

オンラインについて

オンライン個別面談はどんなシステムを利用しますか?
Zoomを利用します。前日までに入室用のURLをお送りします。
オンライン個別面談の時に質問をすることができますか?
はい、求人企業とは1対1の個別面談となりますので、自由に何でもご質問ください。

主催・お問い合わせ先

能代市移住定住相談窓口
のしろ暮らす

〒016-0121
秋田県能代市鰄渕古屋布1番
イオンタウン能代
ノシローカルスクエア内